来院したら、まずは受付をお願いします。
はじめて来院される方は保険証の提出をお願い致します。再来の方も月初めには保険証をご提出ください。
受付後、問診表をわかる範囲でご記入いただき、受付にお渡し下さい。
問診をさせていただきながら、じっくりを原因を探っていきます。症状や施術のご希望、お困りのことをお伝え下さい。
低周波電流は筋肉を刺激刺激・収縮させます。電気などの物理的エネルギーを使って、この働きを促す治療法です。
手で揉んだり、押したりなどの刺激を体に与える事によって緊張している筋肉を緩めます。人が元々持っている自然治癒力を高めながら、機能を回復させる方法です。
腱鞘炎、筋肉の痛み、ぎっくり腰、野球肘、五十肩などに。微弱電流を流し、
痛みを軽減します。プロ野球11球団で使われている電気機器です。
痛み・腫れの症状に合わせて、冷やしたり、温めたりすることで血液やリンパの循環を抑制・促進し、炎症を抑制したり新陳代謝を促します。
痛みを取るだけでなく、痛みの根本的な原因を改善し、痛みの出にくい体作りを目指し、自分で行なっていただける運動療法を指導します。
【1割負担の場合】
初診 1200円前後
2回目以降 700円前後
【3割負担の場合】
初診 2000円前後
2回目以降 1000円前後
*負傷部位数などによって変わります。
詳しくは問診の際にお尋ね下さい。
交通事故の場合 | |
自己負担なし |
実費治療の場合 | |
3,000円 |
問診しながら、じっくり原因を探っていきます。電気治療器、手技療法、超音波器具などを使って治療します。
捻挫、打撲、挫傷(肉離れ)、スポーツ傷害など
その他、保険適用になる症状もあります。健康保険証をご持参下さい。
施術時間の目安:約40分