夏休みに入って一週間。
部活に宿題に、子供達に頑張ってることと思います。
6月から体幹トレーニングをスタートした小4のY君。
夏休みが始まった先週は、週2回来て、トレーニングに励みました。


先日は「2ベースヒットを打ったよ。」と嬉しそうに報告してくれました。
体幹トレーニングをしていることで、柔軟性も出て、安定してきたのかと思います。
小学生のうちは、インナーマッスルを鍛え、姿勢やブレない軸作りが大切です。
夏休みで時間がある時には集中してトレーニングすることで、
秋からの大会を乗り切る体力をつけていきましょう!
今回は、「夏休みこそ体幹トレーニングをする3つのメリット」をお伝えします!
1.時間があるので、集中して基礎をマスターできる!
院では、道具を使わないトレーニング、
もしくはボールや簡単な道具を使ったトレーニングなので、
自宅でも自分でできるメニューを紹介しています。
ただ自宅でトレーニングする時に難しいのは、姿勢。
姿勢がぶれたまましても効果が半減してしまいます・・・
院で正しい姿勢を身に着け、家で継続する、
この両輪で、効果がダブルでアップ!
2.「習慣づけがしやすい」
やる気のある最初の段階で集中的に、計画的にレッスンを組むことで、
その後の習慣づけがしやすく、定着しやすくなります。
練習の前後にストレッチ、お風呂を出たらストレッチ、と
生活の中に取り入れることで、長期的にケガをしにくい体作りができていきます。
3.「マンツーマン&少人数レッスン」
通常は夕方からのレッスンですが、
夏休み中は、午前中も開催しています。
ご自身の予定に合わせて、事前に予約して頂ければ、
マンツーマンか少人数でじっくり指導してもらえます。
この夏休みがチャンス!
まずは体験レッスンから。(1回1500円)
ご興味のある方は、879-3566にお電話して下さい。
コメントをお書きください